「なりたい自分」に近づく!片付けスイッチを入れるコツ
自宅にいる時間が長いときこそ、「断捨離」のチャンスかもしれません。できるだけ持ち物を少なくし、すっきり暮らしたいと思いつつも、なかなか手をつけられていない方は断捨離に挑戦してみてはいかがでしょうか。こちらの記事では、片づけを始めるための心構えや準備、やる気スイッチを入れるコツをお伝えしています。

健康で快適な将来のために、睡眠改善が欠かせないワケ
睡眠は健康維持のためにもとても重要ですが、日本人の睡眠時間は世界ワースト1位といわれています。どう改善すれば良いのか、そもそも睡眠不足の影響でどんなことが起こるのか、といった疑問について睡眠健康指導士上級が解説。すぐにできる睡眠改善方法も合わせてお伝えしています。

スマホと連携も!「スマートデバイス化」する進化系文具たち
近年は文具にも電子化の波が訪れ、アナログ文具のように滑らかに書ける電子メモパッドや電子ペンが登場しています。本記事ではスマホと連携するなど、より便利に進化した様々な「スマート文具」とそのメリットをご紹介しています。在宅勤務やお子さんの自宅学習に取り入れてみるのはいかがでしょうか?

スマホと連携も!「スマートデバイス化」する進化系文具たちを読む
庭のある生活を楽しむ!憧れのマイガーデン作り
外出するのが難しい休日には、自宅の庭作りに没頭するのはいかがでしょうか。自宅に庭がある暮らしは素敵ですが、その庭を上手に整備して活用するのは意外と難しいものです。そこで今回は、少しの工夫で叶う「憧れの庭」作りのアイデアをご紹介します。今はマンション住まいだけどいつか自分の庭を!と思っている方も必読です。

ちょっとした工夫を取り入れよう
長くなりがちな自宅時間での過ごし方はマンネリ化しがちですが、普段はできない暮らしの工夫も、自宅で過ごす時間が長い今ならチャレンジしやすいかもしれません。未来の暮らしを少しでも快適にするためにも、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
ライタープロフィール
