美容賢者に聞く!オーガニックコスメの注目トレンドとは?

美容賢者に聞く!オーガニックコスメの注目トレンドとは?

美容賢者に聞く!オーガニックコスメの注目トレンドとは?

最近日本でも人気の高いオーガニックコスメ。ブランドや製品の種類も増え、ますます進化を遂げています。今回は全国に約50店舗を展開する人気ショップ「コスメキッチン」PRの太古有紀さんに最新トレンドと注目アイテムについて聞きました。

そもそもオーガニックコスメとは?

―そもそもオーガニックコスメとは、どのようなものを指すのでしょうか?
太古:オーガニックとは有機栽培を意味する言葉で、オーガニックコスメは化学肥料や農薬を使わずに栽培した植物からできた成分を主成分にしたコスメのことです。化学の力に頼らず、植物由来の天然成分で肌本来の力を取り戻し、美しく健康な肌をめざすのがオーガニックコスメの特徴です。

ただし、日本ではまだオーガニックコスメに関する基準が設けられていないので、中には名前とは裏腹にオーガニックではない成分が含まれているものもあるので、注意が必要です。一方海外、とくにヨーロッパやアメリカでは国や業界団体による厳しい認証基準が設けられていて、その基準を満たしたものしか「オーガニック」を謳うことができません。本当にオーガニックな製品を使いたい場合は、海外のブランドでオーガニック認証を受けているものを選ぶと良いでしょう。主な海外のオーガニック認証には、Na True、BDIH、ECOCERTなどがあります。気になる方は、コスメキッチンの公式ウェブサイトでチェックしてみてください。


―オーガニックコスメのメリットと注意点は?
太古:先に申しあげたとおり、オーガニックコスメは肌本来の力にアプローチするため、長く使い続けることによって「肌が荒れにくくなった」「乾燥が改善された」という声が聞かれます。ただし、よく誤解されているのですが、オーガニックだからといって絶対に安全というわけではありません。逆に植物成分が肌の刺激になってトラブルを起こす人もいます。初めて使用する前には、店頭でかならずパッチテストを受けることをおすすめします。

―続々と新しいブランドや製品が誕生していますが、太古さんが注目しているオーガニックコスメは?
太古:魅力的な製品が本当にたくさんありますが、注目しているキーワードは「マイクロバイオーム」と「サステナブル」です。


マイクロバイオーム
マイクロバイオームとは、皮膚の常在菌群「肌フローラ」のこと。私たちの皮膚には、肌コンディションを左右する微生物が存在しているそうです。このマイクロバイオームを育てることをテーマにしたコスメが注目を集めています。おすすめはオーストラリア生まれのブランド、クレメンスオーガニクスのアイテム。クレメンスの製品はいずれも天然素材100%で作られているのが特徴です。特に、UT バイオムミストトナーは常在菌の免疫力UPが期待できる化粧水。なんでも、肌が元気になりエイジングにも効果があるのだとか!乾燥や敏感肌の方はもちろん、小じわが気になる方にも良さそうです。

サステナブル
環境に配慮したエコでサステナブルなコスメブランドにも注目しています。中でも気に入っているのが、エティークの製品。いずれもプラスチックごみを減らしたいという想いで作られていて、液体ではない固形のシャンプーとコンディショナーが紙の箱に入っているスタイルが斬新。使い心地もとても良いです。プラスチックごみの被害が深刻化する中、これからは成分だけでなくパッケージにも環境への配慮が感じられる製品に、注目が集まるのではないでしょうか。

そもそもオーガニックコスメとは?
エティークの固形シャンプー

マーケット拡大の予感!「ヴィーガンコスメ」

マーケット拡大の予感!「ヴィーガンコスメ」
ヴィーガンコスメの一例(ブラウンシュガーファーストオイルバーム)

―ヴィーガンコスメにも注目が集まっていますよね?2019年には、ヘンケルジャパンがサロン専売のヴィーガンヘアケアブランド「AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT」をローンチ。また、フェアトレードのコーヒー豆を使ったスクラブが人気の韓国生まれのヴィーガンコスメブランド「BEIGIC」も2020年に日本進出を予定しています。
太古:そうですね。食生活でヴィーガン(完全菜食主義)を選ぶように、コスメにおいても「動物実験フリー」「動物由来の原料フリー」を重視する人が増えているようです。

―「食べ物を選ぶようにコスメを選ぶ」人が増えているのですね。
太古:そうですね。コスメの成分は肌から体内に吸収されるので、肌にとっては食べ物のようなものといっても過言ではありません。ヴィーガンコスメの中には、「我が子に使わせたいかどうか?」を商品開発の基準としているところもあるそうです。

今、何が売れている?一番人気の商品を部門別にチェック

―では、今、実際にコスメキッチンでは、どんな商品が売れているのでしょうか?
太古:コスメキッチンで2019年に最もお問い合わせが多かったアイテムを部門別にご紹介しますね。

【化粧品部門1位】
F organics モイスチャーローション

サクラン(※)配合で保湿力に長け、香りでホルモンバランスまで整えてくれます。断トツに人気がある化粧水で、リピーターが多いのも特徴です。乾燥に悩む人にも試してみてほしい一品。

今、何が売れている?一番人気の商品を部門別にチェック
F organics モイスチャーローション

※サクラン……食用の淡水産藍藻類・スイゼンジノリから抽出された成分。ヒアルロン酸の5倍の保水力を持つ、といわれている。

【美容液・乳液・クリーム部門】
FEMMUE ルミエールヴァイタルC

毛穴の引き締めならこの美容液です。社内スタッフも使っているのですが、中には3日で毛穴の変化を感じたという者も!おすすめです。

FEMMUE ルミエールヴァイタルC
FEMMUE ルミエールヴァイタルC

【ベースメイク部門】
m.m.m スキンスムーザー

「#塗るあぶらとり紙」としてSNSで話題を集めた一品です。毛穴の凸凹が気になるときや、陶器肌にしたい時に。いちごミルクのような見た目で「映えコスメ」としても人気が高いです。メイクのお直しにも使えます。

m.m.m スキンスムーザー
m.m.m スキンスムーザー

【メイクアップ部門(リップ・チークなどカラーアイテム)】
to/one カラーバター 03

上品なブラウンカラーの03。グロスと口紅の間のテクスチャーで潤いたっぷりのつけ心地が人気です。

 to/one カラーバター 03
to/one カラーバター 03

【バスアイテム部門】
SHIGETA ブロッサム バスソルト

モテオイルと言われるブロッサムの香りのバスソルトです。お風呂に入れると、ラグジュアリーな気持ちになります。大切な人へのギフトにも。

SHIGETA ブロッサム バスソルト
SHIGETA ブロッサム バスソルト

【オーラルケア部門】
イドオブオーガニクス Wトゥースペースト

特許を取得した特殊なシルクが、歯のホワイトニング効果を発揮してくれます。

メイドオブオーガニクス Wトゥースペースト
メイドオブオーガニクス Wトゥースペースト

まずは自分の肌との相性をチェック

まずは自分の肌との相性をチェック

コスメキッチンPRの太古さんにオーガニックコスメのトレンドを教えていただきましたが、いかがでしたか?商品自体の特徴もさることながら、ブランドの理念やヴィジョンが、商品の背景にあるストーリーを知ることができるのもオーガニックコスメの醍醐味です。次々に新たなブランドや商品が登場し、あれこれ試してみたくなってしまいますが、コスメを選びでは「人気があるかどうか」や「オーガニックか否か」よりも、まずは「自分に合うかどうか」という視点で選ぶことが大切です。パッチテストで自分の肌との相性を確かめた上で、ブランドのコンセプトや姿勢に共感できるものを選ぶようにしましょう。

この人に聞きました
太古 有紀さん
太古 有紀さん
2011年コスメキッチン入社。原宿店店長を経て2018年よりPRに。スキンケアはもっぱらエイジング系が好き。ビューティートレンドに精通し、自身も輝くばかりの美肌の持ち主。美容ライターや編集者からの信頼も篤い。
ライタープロフィール
小竹 美沙
小竹 美沙
ライター。1984年生まれ。女性誌やウェブマガジンにて、ナチュラル&オーガニック&サステナブルなコト、モノ、人びとについて取材&発信中。
小竹美沙紹介ページ

小竹 美沙の記事一覧はこちら

RECOMMEND
オススメ情報

RANKING
ランキング