「ありのままがいい」グレイヘア流行の理由

男性の白髪は「ロマンスグレー」とも呼ばれ、経済力や包容力のある魅力的な男性をあらわす髪型として知られているものの、女性の白髪にはこうしたポジティブな印象がありませんでした。女性のグレイヘアは、2018年に誕生した言葉ではなく、その数年前から徐々に女性の間で浸透していったヘアスタイルです。女性のグレイヘアが注目され始めた発端は、海外のファッション誌がありのままの髪色でおしゃれを楽しむ高齢の女性を取り上げたためだとされています。
日本で女性のグレイヘアが流行したきっかけは、フリーアナウンサー・ナレーターとして活躍している近藤サトさんが、白髪を染めずにグレイヘアでテレビ出演したことといわれています。元フジテレビの花形アナウンサーとして著名な近藤サトさんは、健康的な美しさで高い人気を誇っていました。しかし、テレビ出演時はアナウンサー時代の印象とは一変したグレイヘアを披露。自然体のままグレイヘアでふるまう姿に、多くの女性から「かっこいい」「きれい」といった声があがりました。
【参考】
現代ビジネス 「アラフィフになって直面する『白髪、染めるか染めないか問題』(外部サイト)」
ありのままが美しい。美しさの概念の変化

近藤さんがテレビに出演したことで、流行語にノミネートされるほどになった女性のグレイヘア。世間の女性は、グレイヘアに対してどんな印象を抱いているのでしょうか。
主婦の友社は、「白髪(グレイヘア)と白髪染めに関するアンケート(外部サイト)」を30〜80代の女性約700人に実施。白髪染めをする目的は、「若く見せたいから」「美しく見えるから」など、常にキレイでいたいという理由が上位を占めていました。その一方で「美しいグレイヘアに憧れますか?」という質問で、「YES」と答えた人が約80パーセントという結果に。「自然体で良い」「美しく見える」といった意見が多く、グレイヘアをポジティブに捉えている女性も多いことが分かります。
その根底にあるのは、女性ならではの「美しくありたい」という自然な欲求です。しかし、美しさの概念の変化が生じているのでしょう。近藤サトさんがありのままの凛とした姿を見せたことで、自然体が映し出す美しさという価値観が幅広く受け入れられています。
焦らず少しずつが、美しいグレイヘアを作る3つのコツ

グレイヘアの理解・認知が広がり始めているいま、「グレイヘアを始めてみようかな」と考えている人は増えているのではないでしょうか。グレイヘアを楽しむ基本は、ありのままの変化を楽しむことです。少しずつ変化する髪色を楽しみながら、美しいグレイヘアを作っていくのがベースとなります。ここでは美しいグレイヘアを作るためのコツをお伝えします。
1.まずは美容室で相談するのがおすすめ。自分の髪質を知ろう
髪の太さや本数、クセの強さといった髪質は十人十色です。もちろん、白髪の多さも人それぞれ異なります。自分らしい美しさを手に入れるために、まずは自分の髪質を知ることから始めましょう。
薬品などを使ってグレイヘアへの移行を無理に行うと、頭皮や髪のダメージになってしまいます。美しい髪にするためには、いつからグレイヘアへの移行を始めるか、どんなスタイルがいいかなど、気心の知れた美容師さんに相談するのがおすすめです。
【参考】
WOMAN SMART ライフスタイル 「白髪おしゃれに楽しむには?(外部サイト)」
2.明るい色を上手に使う。移行途中は白黒の差を目立ちにくくしよう
理想のグレイヘアに変化するまで長い時間がかかることもあります。また、髪の色を変えたり、長さを整えたりしている途中は、色ムラに悩まされがちです。白髪が伸びて気になる部分は、黒髪と白髪の差を目立ちにくくすると良いでしょう。明るい色のヘアマニキュアを使ったり、ハイライトを入れたりすることで、髪色のギャップを感じさせずにおしゃれを楽しむことができます。
【参考】
ハルメクWEB 「白髪を生かすかっこいいグレイヘアの作り方(1)(外部サイト)」
3.グレイヘアはショートやパーマとの相性が◎。スタイリングを変えながら地道に待とう
グレイヘアへの移行方法は、ハイライトなどの明るい色でバランスを整えていく方法だけでなく、白髪が伸びた分だけ毛先をカットして移行する方法もあります。
髪の長さをショートにまとめると若々しい印象を与えられます。髪色で大人の落ちつきを表現できるグレイヘアと、若々しい印象を与えるショートヘアはバランスがいい組み合わせです。またショートヘアはフェイスラインがさびしく見えますが、パーマをかけて動きを与えると華やかな印象もプラスできます。
自分だけできれいなグレイヘアに移行させるのは難しいため、グレイヘアになるまでは美容室や理容室でプロに頼りましょう。2ヵ月に1回程度のお手入れで、早い人だと半年後にはきれいなグレイヘアに仕上がっているでしょう。
華やかなアイテムを取り入れよう。グレイヘアが映えるメイク&ファッション

髪色が変わると、似合う服装や化粧品、アクセサリーも変わります。白髪そのものを生かした髪型やお化粧、服装をマスターすることで、新たな装いを試してみてはいかがでしょうか。
濃い色の口紅を使えば、目もとや頬はナチュラルなままでも印象的に。顔がさびしく見える場合は、フレームが太めのメガネをかけるとインパクトが強まるでしょう。ラグジュアリーな雰囲気を狙うなら、大判のストールをざっくりと巻いてみてください。大人の気品と遊び心が感じられる洗練されたファッションに仕上がります。
グレイヘアで「ありのまま」のおしゃれを楽しもう
グレイヘアに完全に移行するまでは、時間や手間がかかって大変かもしれません。しかし一度でも移行してしまえば、これまで白髪染めで負担をかけていた髪や頭皮へのダメージも軽減され、生き生きとした髪を守ることができます。いくつになっても「ありのまま」のおしゃれを楽しみましょう。
(記事提供元:サムライト株式会社、画像提供元:株式会社アマナ、ピクスタ株式会社)
<ライタープロフィール>

50代からの充実した人生を送るための、これからの暮らしとおかねの情報をお届けします。
50代から考える これからの暮らしとおかねのはなし編集部の記事一覧はこちら