なぜ若者は音に夢中なのか?進化型のリラックス音声「ASMR」の魅力

なぜ若者は音に夢中なのか?進化型のリラックス音声「ASMR」の魅力

なぜ若者は音に夢中なのか?進化型のリラックス音声「ASMR」の魅力

次々と新しい流行が生まれる昨今。若者を中心にブームとなっているASMRをご存知ですか? ASMRのブームは様々な業界にも影響を与えているようです。今回はASMRについて紐解いていきます。

ASMRってなに?

ASMRはAutonomous Sensory Meridian Responseを省略したもので、日本語に訳すと「自律感覚絶頂反応」と言います。日本語でもその意味はあまり良く読み取れませんよね。

ASMRとは、感覚や反応などの意味を含む言葉を組み合わせて作られた造語で、人間が目や耳から受け取ったものによって気持ち良く感じる自律反応を意味します。簡単に言うと 「脳がリラックスする」ということ。この 脳がリラックスする感覚を「脳がゾクゾクとうずくようだ」と表現する人もいます。

ASMRの名付け親はニューヨーク在住のジェニファーアレンという女性です。ある聴覚や視覚からの刺激を脳が受けることにより、不思議な心地がしたという感覚的な体験に名前をつけたことが始まりだといいます。

脳のリラックスを引き起こす要素を「トリガー」と言い、ASMRは二つのトリガーによって引き起こされます。一つは人の表情や物の動きなどの視覚的要素である「動作のトリガー」、もう一つは流水音や咀嚼音などの聴覚的要素である「音のトリガー」です。つまり、ASMRは私たちの身近にある視覚と聴覚が合わさることで起きる感覚といえるのです。

ASMRブームの火付け役! ASMR動画

未来想像WEBマガジン

ASMRブームを紐解くうえで欠かせないのが、動画アプリの普及です。最近ではテレビを見るよりもスマホで短い動画を見るという人が多い時代。

そこで若者の生活の一部にまで浸透した動画アプリに登場し、動画ジャンルの一つとして確立されたのが「ASMR動画」なのです。二つのトリガーを結び合わせたASMR動画が多く作られたことはASMRの認知度を急上昇させました。

では、中身はどのようなものがあるのでしょうか?代表されるASMR動画の種類を紹介します。

咀嚼音ASMR

「咀嚼音ASMR」とは、食べ物を食べる人物の表情や口元の映像などの視覚的要素と、食べ物を噛み砕いたり頬張ったりする音などの聴覚的要素が組み合わされた動画のことです。大きな口を開けて揚げ物をカリカリッとかぶりついたり、アロエをコリコリと歯ですりつぶしたりする動画が人気です。

耳かきASMR

「耳かきASMR」とは、耳かきを録音用のマイクに当て、耳かきをするように動かす映像などの視覚的要素と、まるで自分が耳かきをされているかのような音の聴覚的要素が組み合わされた動画です。耳かきをされているような錯覚に陥ることで脳がリラックスするようです。

シャンプーASMR

「シャンプーASMR」とは、美容室で人がシャンプーをされている映像などの視覚的要素と、頭をマッサージされた時の髪が擦れ合う音や水が耳元を流れる音などの聴覚的要素が組み合わされた動画です。美容室でのシャンプーによるヘッドマッサージが需要を高めるなか、動画によってシャンプーをされている時のASMRが引き起こされることで心地よい感覚を手にできます。

ASMRブームの背景とは?

未来想像WEBマガジン

前述の通り、ASMRブームの火付け役となったのは動画アプリで見ることができるASMR動画なのですが、そもそもなぜスマホによる動画視聴が増えたのでしょうか。

背景には現代人の多忙な生活やスマホ一つあればどこでも視聴できる手軽さがあります。

現代人の多くは忙しい日々の中にある短い時間で娯楽を求めるようになりました。動画アプリに投稿される動画は現代人の隙間時間にぴったりの長さで、かつ短い時間でも楽しめるように工夫を凝らしたものが溢れています。動画の視聴は、イヤホンをすると通勤通学の電車やバスの中などでいつでも自分の好みの世界に没頭でき、現代人の生活に欠かせないものとなりました。

そんな忙しさに追われた現代人は動画のコンテンツにおいて、ささやかな楽しみと同様に癒しを求めました。ASMRはこれにぴったりとフィットし、仕事終わりに見る動画や寝る前に見る動画として一気に人気が急上昇したのです。

また、動画アプリに投稿されている動画は通常の生活では叶えられないものが多く見られます。その一つが「咀嚼音ASMR」の動画です。

お腹いっぱい食べたいけれど、健康面やダイエットを気にして食べられなかったり、食べたいものを好きな時間に食べる余裕がなかったりと、食欲を思うがままに満たすことは難しいですよね。「咀嚼音ASMR」はたくさんの食べ物が並んだ映像と、普段は我慢して食べないようなジャンクフードを頬張る音が組み合わさったものがほとんどです。だからこそ、そんな現代人の叶わない食欲を視覚と聴覚によって満たすことができるのです。

ASMRブームの背景にあるのは、ASMRが現代人の不足要素を補う役割を担っているのではないか、と考えられます。

未来型娯楽のASMRが与えた影響

GB0105_03

このように現代人の隙間を埋めるように普及したASMRですが、経済にはどのような影響を与えたのでしょうか?

まず、ASMRに特化したビジネスが生まれたことが挙げられます。ASMRの動画を制作し配信する人が「ASMRtist」と呼ばれるようになり、仕事の一つとして成立しました。また、今までは動画アプリ内でのASMR動画の投稿が基本でしたが、ASMR動画のみを視聴できる専用のアプリが誕生したり、ASMR独特の繊細な音を拾う専用のマイクが制作されたりと、ASMRにおけるビジネスの成長は留まるところを知らないほどなのです。

また人間が感じるASMRは多種多様であり、過去の記憶や体験が元になっていると言われています。そのため、私たちの暮らしに密接して存在する小さなものでもASMRのコンテンツとなります。

このことからヒントを得た企業が広告にASMRを取り入れました。いくつかの大手飲食店メーカーは、自社食品を食べる映像とその咀嚼音を組み合わせたASMR動画を配信したり、グラスに注目させた映像に炭酸飲料を注ぐだけのASMRコマーシャルを制作したりしました。また、自社製品が工場で生産される映像とその過程で生まれる金属音などを細かく拾った音声によるASMR動画なども話題となりました。

ASMRは実に単純なもので、私たちが生きる中で触れてきた視覚的要素と聴覚的要素の二つだけで構成されます。この身近さとシンプルさが、情報過多な現代社会で生きる多くの人々に求められるようになった理由なのかもしれません。

未来型娯楽ASMRはこれからも私たちの生活により密接となり、癒しや娯楽の手段の一つとして発展していく可能性を秘めています。

【参考】
ASMR Studio(外部サイト)

ライタープロフィール
朝日 美陽
朝日 美陽
日本大学芸術学部演劇学科卒業。フリーランスで女優・ダンサー・ライターとして活動中。
自身がZ世代であることから、Z世代の新しい価値観や働き方などの記事やミレニアル世代女性向けエッセイを各Webメディアを中心に執筆。
代表作に「「幸せにする」なんてたわごとだ。私を幸せにするのは誰?」(朝日新聞Webメディア かがみよかがみ) など。

朝日 美陽の記事一覧はこちら

RECOMMEND
オススメ情報

RANKING
ランキング